Your Cart

クリニャンクール蚤の市(サント・オーエン)

No review found!

アンティークジュエリー、家具、古本、レコード、古着など、あらゆるものを扱う世界最大級の蚤の市で、週末には20万人近くが訪れます。

 

クリニャンクール蚤の市は、パリでは「サント・オーエンの蚤の市(Marche aux Puces de Saint-Ouen」と呼ばれます。

迷路のような路地に3,000以上のブティック、屋台、ショールームが並び、カフェやバー、露天商もあるこのフリーマーケットは、20エーカーの広さを誇ります。1日ではとても回りきれないほどです。

バーゲンハンターのパラダイス

エルメスのベルカンのバッグや珍しいパテックフィリップの金の懐中時計、1930年代のアールデコのオブジェや1960年代のアメリカのレザージャケットなど、見る場所さえわかれば、美術館並みの17世紀の家具や18世紀の金ピカの鏡からシャネルのビンテージの靴まで、何でも手に入れることができます。

ここで売られているほとんどの商品は、経験豊富なディーラーによって適正な価格が設定されている傾向があり、価格は高いものから手頃なものまで様々です。

この蚤の市は14の異なるサブマーケットで構成されており、それぞれが異なるアイテムを専門としています。ロジエ通りは、各市場へ行くためのメインストリート。互いにぶつかり合っていて、どこまでがマーケットでどこからがマーケットなのか、よくわからないほどです。

 Biron(ビロン)

見所:家具、ヨーロッパとアジアのオブジェ、宝飾品、17世紀のグラフィックアート。

ビロン市場は、フランスで最も権威のある美術品市場の一つで、最も高価なヴィンテージジュエリーを扱っています。 左側には、田舎風の素敵な木製家具が何百と並んでいます。右側には、より金色に輝く17世紀のルイ15世やルイ16世、エンパイアスタイルの家具が並んでいます。

Malassis(マラシス)

見所:古代美術から現代美術まで、アジア・東洋美術、アール・デコ、ブロンズ、書籍、おもちゃ、ファッション、写真、彫刻、ヨーロッパ製ガラス製品。

18世紀から19世紀の家具やオブジェ、銀製品、アジアや考古学の作品などが売られています。マイセン、セーブルなど陶磁器が見つかります。

Vernaison(ヴェルネゾン)

見所:家具、ビーズ、アンティーク食器、テキスタイル、絵画、アンティークのおもちゃ、台所用品など。

曲がりくねった素晴らしい市場。絵画や小物をお探しなら、こちらがおすすめです。18世紀から20世紀までの家具や、絵画、装飾品などが見つかります。数多くのアンティーク衣類やリネンのお店もあります。

Dauphine(ドフィーヌ)

見所:伝統的なアンティーク、ビンテージ家具とファッション、インダストリアルデザイン、現代アートギャラリー、書店街、音楽エリア、時計・宝飾品、工芸品など。

珍しいアンティークから、装飾家具、本、版画、レトロゲーム、古着、ラグまで、あらゆるものがここで見つかります。マルシェ・ドフィーヌに向かって右奥の路地にある2軒のお店には、質の高いアンティークや素敵な装飾品が揃っています。

 MALIK(マリク)

見所:レコードや古着、アクセサリーなど

1942年にアルバニア人の商人によって創設されたマリク市場は、古着で有名です。現在では、今日のファッションを作るアーティストやデザイナーもよく訪れています。

Serpette(セルペット)、Paul Bert(ポール・ベール)

見所:古代から20世紀までの家具、オブジェ、装飾品。

この二つは、家具、版画、絵画、鏡、アンティークの荷物、古着、金具、アールデコの家具や金具、キッチン用品など、膨大な品揃えを誇ります。

ビル・ゲイツがシアトルの自宅の装飾品をここで買い物をしたことでも知られています。

ポール・バートには、伝統的なディーラーに加え、50年代や60年代の家具を扱うちょっとキッチュなディーラーも揃っています。セルペットの裏の通路には大きなキッチンショップがあり、値段は決して安くはありませんが、品揃えは素晴らしいです。

セルペットの裏の通路には大きなキッチンショップがあり、値段は決して安くはありませんが、品揃えは素晴らしいです。

L’ENTREPOT(ラントルポ)

見所:かさばる大型家具や建築パーツ

巨大な階段、本棚、暖炉、大邸宅の木工品の他、伝統的な家具や中古のオブジェも扱っています。

L’USINE(ルジーヌ)

見所:装飾品や家具

元印刷所にあり、2階建てで約40のベンダーが出店。家具、絵画、鏡などさまざまなオブジェに出会えます。

JULES VALLES(ジュール ヴァレ)

見所:家具、アンティーク、アールヌーボー、デザイン、ブロンズ、時計、本、ビンテージ、ポスター、レコード、軍用品。

1938年に誕生した屋根付き蚤の市です。ポスター、ブロンズ像、レコード、古い武器や軍用品、古い家具、陶器など、それぞれの得意分野を持った販売店が集まっています。ここはどちらかというと、小物や古着屋さんの雰囲気が強いです。

CAMBO(カンボ)

見所:18〜19世紀の家具、絵画、オブジェ、アンティーク武器、デンマーク製家具など。

1970年に元家具店の商人たちによって設立されたカンボ市場は、現在、2階建てで20の店舗が並んでいます。

展示品は18〜19世紀の家具、土器、オブジェなど質の高いものです。また、17〜18世紀の家具やオブジェ、リネン、古い楽器などもあり、1階にはデコのエリア(アールヌーボーやアールデコの陶器、図面など)が設けられています。

ROSIERS(ロジェ)

アールデコの家具、暖炉、鏡、「面白い装飾家具」を売る面白い店がいくつかあります。

Antica(アンティカ)

見所:18〜19世紀の家具とオブジェ。

アールデコの店、絵画や磁器を売る店、中国家具を売る店など、数軒のディーラーがあります。

Passage(パサージュ)

見所:本、絵葉書、古着、おしゃれなガーデン家具。

クリニャンクール蚤の市の歴史

1870年代、ボロ屋が夜な夜なパリのゴミをあさり、価値あるガラクタを見つけては売りさばいていました。多くはパリの城壁内のいかがわしい地区に臨時の屋台を出したが、これらの地区はスリや泥棒が多かったため、パリ中心部から周辺の荒れ地に追いやられました。

ボロ屋はパリの城壁の外、クリニャンクール門に集まり、臨時の露店を出し、品物を売り歩きました。やがて、より多くのお客を集めるために、屋台のグループを作るようになります。そして、パリのコレクターや骨董屋が掘り出し物を探すために利用するようになったのです。

現在では14の市場があり、それぞれが独自の個性を持ち、まるで村の隣人たちのように、独自の歩みを続けています。土曜から月曜までは一般に公開され、木曜と金曜は骨董品店、小物店、装飾家、建築家などの専門家向けに公開されます。

名前 クリニャンクールの蚤の市(サント・オーエンの蚤の市)
Marché aux puces de St-Ouen
開催日 土・日・月
時間 10 a.m. – 7:30 p.m. (季節や出店者により異なる)
入場料 無料
取り扱い商品 家具、美術品、装飾品、書籍、レコード、おもちゃ、宝石、古着
142 Rue des Rosiers 75018 Paris
詳細 公式ホームページ

地図

場所は、パリ北部に位置し、サクレクール寺院やムーランルージュのすぐ近く。地下鉄で行く場合は、パリの18区にある4号線のPorte de Clignancourtに向かい、大きなコンクリートの陸橋に向かって人ごみに紛れながら進んでください。

 



ポイントで宿泊費を浮かせて充実した旅行を

  • 10泊すると1泊無料
  • 円安でも安心価格
  • 予算を抑えて宿泊
安心のエクスペディアグループ

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

オルレアンのフリーマーケット / MARCHÉ À LA BROCANTE – ORLÉANS
パリからTGVで日帰りできる蚤の市 ロワール地方への玄関口であるオルレアンの町で開かれる蚤の市。中規模ながら幅広いジャンルの商品が見つかります。地方各地から集まった約100の中古品商が掘り出し物ハンターを魅了します。 アレクサンドル・マルタン大通りで年間を通じて土曜日の午前中に開催されるアマチュアも参加できる蚤の市で、季節のセールと同様、一年の風物詩となっています。   この投稿をInstagramで見る   Patricia ...
パリ旅行者必見のセーヌ川クルーズ
パリの歴史を巡る船旅 光の都パリは、そのロマンチックな雰囲気、見事な建築物、豊かな歴史で有名です。パリの美しさを体験する最高の方法のひとつが、セーヌ川クルーズです。この象徴的な川は、街の中心を縫うように流れ、旅行者にパリのランドマークやアトラクションのユニークな視点を提供してくれます。この記事では、セーヌ川クルーズの魅力を探りしていきます。 ...
ウイユの蚤の市 / Braderie de Houilles
フランス最大の蚤の市 毎年、ウイユの中心街で開催されるマーケット。30年以上にわたって駅前から大通りまで、6マイルに及ぶ露店に1,000を超える個人・プロの出展者と30万人の来場者を迎える一大イベントです。これは町の総人口の約10倍にあたります。街はまさにバーゲンハンターのパラダイスとなります。 大量の中古品が売られているが、古いキッチン用品、洋服、靴、家具、毛布、携帯電話アクセサリー、中古のおもちゃなど、無造作に並べられた露店も多くあります。 ...
ヴィンテージ好き必見!パリで掘り出し物ジュエリーを見つける14のスポット
一点物の煌めき:パリでヴィンテージジュエリーに出会う14の場所 パリは、歴史と文化が交錯する街であり、その魅力は訪れる者を常に惹きつけてやみません。特に、ヴィンテージ好きにはたまらない宝の山が広がっています。 古き良き時代のジュエリーは、単なる装飾品ではなく、それぞれが独自の物語を持ち、時を超えて愛され続けています。パリの街角には、歴史ある店舗や蚤の市、隠れたギャラリーが点在し、そこでは思いがけない掘り出し物と出会うことができます。 本記事では、パリで特におすすめの14のスポットを紹介します。まずは、ギャラリー・ヴェロ・ドダ(Galerie ...
ベランジェ大通りの蚤の市 / Brocante sur le Boulevard Béranger
トゥールでは欠かせない蚤の市 毎月第4日曜日、トゥールのベランジェ大通りで開かれるフリーマーケット。大きなオテル・ド・ヴィル広場から台地へと、背の高い木々と美しい建物の間に広がります。 トゥールは「フランスの庭」として知られ、華やかな庭園、ロワール河に架かるたくさんの橋、1500年代からある大聖堂など、豊かな歴史に包まれています。   この投稿をInstagramで見る   AGENDA ...