Your Cart

社会貢献活動

もう一度、輝きを:創造力で生まれ変わるモノと、誰もが共に生きる社会へ

輝きを未来へ:手仕事と心を繋ぐ希望のプロジェクト

私たちが愛するアンティーク食器。それは、単なる過去の遺物ではありません。一つひとつに宿る、職人の魂、持ち主の想い、そして時代を超えて輝き続ける「手仕事の美」。このかけがえのない価値を、私たちは次の世代、そしてさらにその先の未来へと繋いでいきたいと強く願っています。

「輝きを未来へ:手仕事と心を繋ぐ希望のプロジェクト」は、そんな想いから生まれた、私たちの社会貢献活動です。アンティーク食器を通して育まれた美意識と感謝の心を、具体的な行動へと繋げていきます。

1.触れて、学ぶ、感じる:伝統文化の魅力体験

アンティーク食器の奥深い魅力を、もっと身近に感じていただくために。国内外の美術系学校や地域の陶芸教室、カルチャースクール等と積極的に連携し、体験型の学びの場を提供します。

  • ワークショップ例:
    • 専門家を招いたアンティーク磁器の歴史・鑑定講座
    • プロの技に触れる絵付けデモンストレーション
    • 初心者向けの絵付け体験、伝統技法「金継ぎ」体験
  • 開催形式:
    店舗での定期イベント、学校への出張授業など、多様な形で開催し、幅広い世代の方々に伝統工芸の素晴らしさに触れる機会を創出します。

大切な器を、未来へつなぐ。想い出を受け継ぐリユースの輪

2.大切な器を、未来へつなぐ。想い出をつなぐ“もう一度使う”優しい輪

食卓を彩り、日々の暮らしに寄り添ってくれた大切な食器たち。たくさんの思い出が詰まっているからこそ、手放すときには特別な想いがこみ上げるものです。

当店では、そんなお客様の想いに寄り添いながら、ご不要になった食器を次へと繋ぐお手伝いをさせていただいております。「手放す」ことが、決して終わりではなく、新たな価値と物語を生み出す始まりとなるように。私たちは、不用品の買取(リユース)を通じて、食器の輝きと、モノを大切にする心を未来へと繋いでいきます。

大切な記憶を、次の笑顔へ:食器買取サービス(リユース)

まだ美しく、十分にお使いいただける食器は、私たちが責任を持って丁寧に査定し、買取させていただきます。

  • 対象: ブランド食器、アンティーク食器、デザイン性の高い食器など(詳細はお問い合わせください)。※割れや欠け、ひびのある食器は買取対象外となります。
  • 方法: 店頭へのお持ち込み、郵送、出張買取(点数や地域による)など、お客様のご都合に合わせた方法をご用意しています。
  • 想い: お客様が大切にされてきた食器を、次に必要とされる方へ、その価値と共にお届けします。あなたの食器が、また誰かの食卓で新たな笑顔を生み出す。それは、私たちにとっても大きな喜びです。

「手放す」選択が、未来をつくる力になる

お客様が、ご不要になったまだ使える食器を買取に出していただくこと。それは、単にスペースを整理するだけでなく、より良い未来に繋がるアクションです。

  • 資源の有効活用: 新たな製品を作るための資源やエネルギーを節約し、貴重な地球資源を守ることに繋がります。
  • 廃棄物の削減: まだ使えるものがゴミとして捨てられるのを防ぎ、環境への負荷を減らすことに貢献します。
  • モノを大切にする文化の継承: 一つのものを長く、大切に使い続けるという、持続可能な社会にとって重要な価値観を、次の世代へと繋いでいきます。

「捨てる」のではなく、「次の誰かへ繋ぐ」という選択。その一つひとつの行動が、環境を守り、より豊かな社会を築くための確かな力となるのです。

ご不要になった食器の整理をお考えでしたら、ぜひ一度当店にご相談ください。その輝きを、未来へと繋ぐお手伝いができれば幸いです。

[買取に関するお問い合わせはこちら]

私たちの約束

「貴人たちのマイセン」は、アンティーク食器を販売するだけでなく、そこに宿る「美」と「心」を未来へ繋ぐ架け橋となりたいと考えています。このプロジェクトを通して、美しい手仕事が尊重され、新たな才能が輝き、誰もが支え合える温かな社会の実現を目指してまいります。皆様の温かいご支援を、心よりお願い申し上げます。